少しだけ遊戯王が強くなる講座

あくまで初心者→中級者になる為のアドバイス的な記事です。

僕自身プレイに自信ないし、あまり参考にならないと思うんですけど、こういう所を気を付けたら多少マシになるよー程度で読んで頂けたら^p^
まぁ《初心者》向けの記事ですねw



▼その1
まずは強いデッキを作る所からです。
強いデッキって?って言うとその地域の環境や流行りで変わってくるので、手っ取り早くDuel Entranceさんから参加者90名以上のCSの上位レシピをコピーしてください。

勿論サイドも含めてです。

初心者や仲間内でプレイしてる人に多いのがサイドデッキを使用しない。
これは正直遊戯王の半分しか遊んでないってくらい勿体ない行為です。

サイド、エクストラの構築も含めて遊戯王です。
1本目だけ勝っても意味はありません、マッチを通して勝つ事に意味があります。


サイドチェンジについてのアドバイスは少し難しいんですけど、やっぱり数をこなす事が重要かと思われます。
これは僕がするやり方なんですが消去法も有効です。

例えば相手がラギアで此方がインゼクターの時のサイドチェンジだと

・マクロコスモスを想定してリビングデッド、エフェクト・ヴェーラーは腐りやすいから抜く
・妨害カードが多数追加されるので派手な動きは決めずらいのでギガウィービルも抜く
・精神操作で奪ってエクシーズやシンクロに使えるカードが少ないので抜く

これでヴェーラー2リビング2操作ウィービルの6枚が抜けました。


次に入れるカードで
ラギア相手に有効なスノーマン2ライコウ2を追加
マクロ、暗闇ミラーを割りたいのでサイクロン1追加
ビートダウン相手に有効なミラーフォースを追加


こういう感じですかね、実際は相手のメインにカーDが入っていた場合此方の後攻時は先攻カーD、兎を防ぐ為にヴェーラーを入れたままにしたり、後攻時に腐りやすい激流等をブラックホール、ゴーズに変えたりとその場その場で変わってきますが、基本はあまり変わりません。



大分話が脱線しましたね^p^;


▼その2
強いデッキが用意できたら次はライフ計算です。
仲間内のフリーだと電卓を相手に任せてろくにライフ計算しない人とかいますよね?

その所為でそのターン内にゲームを終わらせる事ができたのに中途半端にライフを残して返しに殺されて負ける。
なんて場面を僕は何度も見ています。


これは勝てる試合を捨ててるのと同じなので非常に勿体ないです。


ライフ計算は常に自分でして相手のライフもしっかり把握する。
これを意識するだけで今まで気付かずに落してきた試合の回数がぐーんと減ります。

僕の遊戯王のもっとうは1ターンでも早くゲームを終わらせる事です。
勿論伏せカードを警戒せずにごり押ししろとは言いません、勝てる札が揃ってるならそのターン内に勝てって事です。

そういう意味で僕はワンキルが大好きだったりします^p^



まぁ早い話がライフ計算は全部自分でするって事ですねw



▼その3
ここから細かいプレイについて触れていきます。
あくまで絶対ではないので軽く頭に入れる程度で読んで頂ければ。


《相手側の視点で考える》事について書いていきます。

例えば相手の伏せが1枚手札が5枚ある状態で此方が切り込み隊長を召喚、効果で魂を削る死霊をss、この2枚の攻撃が通ったとします。

さらに返しに相手は伏せを1枚追加してエンド。
ここで此方がドローでサイクロンを引いたとします。
ここで相手側の視点で考えてみます。

最初の伏せは切り込み隊長、魂を削る死霊に対して何も発動しなかったという事は激流葬、神の警告、ミラーフォース、月の書である可能性は極めて低い。
なら奈落の落とし穴、リビングデッド、サイクロン、またはブラフである可能性が高い。

返しにモンスターを召喚してこないという事は手札にモンスターがなく、それに加えて死霊対策に手札を複数伏せてこないという事は大嵐をケアできず、手札にヴェーラー等の一時的に死霊を止めれるカードがあるor追加で伏せたカードがミラーフォースや月の書、サンダーブレイク等の死霊を止めれるカードである可能性が高い。



ここまで読む事ができます。
ならここで此方がする事はミラフォ、月対策の追加で伏せたカードに対しての先打ちサイクロンかサンブレ等のフリーチェーンを警戒しての普通にアタックか、メインフェイズ終了宣言をしてのヴェーラーがあるかの確認、等ですね。

この相手視点で考えるという行為にどれだけ意味があるかと言うと、相手の伏せをある程度絞る事ができるので、読みが当たりやすくなります。
これは硬直状態で1枚1枚罠を剥がす時にとても便利です。
サイクロンで当たりを抜く確率も上がりますね。



また相手もこの読みをしてきた場合それを逆手に取って逆転する事ができます。
これは実際にあった状況で僕の場にフルール・ド・シュヴァリエ、伏せに激流葬、墓地にミラーフォース手札2枚でライフ3800。

相手墓地にシロッコ、ヴァ―ユ、手札2枚。
ここで相手が終末召喚、キャリアを落として効果でブリュss、

ここで相手側の視点で考えてみます
このブリューナクが通れば伏せは警告月奈落激流宣告である可能性は低い。
墓地にミラーフォースがあるのでブリューナクでシュヴァリエを戻してアームズを特殊召喚すれば勝つ事ができる。

それを読んで激流は使わず、相手はブリュ効果でシュヴァリエを戻して墓地シンクロでアームズss、ここに激流葬を当てて勝った事があります。

これはかなりの博打ですし、相手がブリューナクでシュヴァリエを戻してビートダウンしてきたら勿論負けていました。
ですが、ブリューナクに激流を使っても追加のアームズでのビートで負けてしまいます。

相手視点で見る事で唯一の勝ちパターンを見つける事ができたとも言えます。
まぁ上に書いたプレイは相手の読みを逆手に取る方法なので、これは少し違う気がしますが、判断材料になるのは《相手側の視点で考える》事なので間違ってはないですね。



ちなみにこれは相手が強欲で謙虚な壺で回収したカードや伏せる枚数等でも読む事ができます。




僕が普段プレイで気を付けている点はこんな感じかな?
慣れるまで結構時間と練習が必要かもしれませんが、何も考えずにやるより楽しいですよー。


以上身内向け記事でしたw




でわー